大豆(おおすず)をポン菓子にしました。
大豆本来の味を楽しんでもらいたく、一切味付けはしておりません。
お口に入れ噛むと、「どこか懐かしい」と感じることでしょう。
そう、私達は、大豆食品が欠かせないのです。
味噌、豆腐、納豆、豆乳などなど。昔から、とても身近な存在なんです。
昔から食べてきている自然のたんぱく源。
手軽に大豆を食べてもらいたく。ポン菓子にしました。
いつでもどこでもそのまま食べれます。
お子さんのお菓子や、お母さんのお出かけのお供、お父さんのおつまみに。
まずは一粒食べて見てください。
噛めば噛むほどに味がします。気づいた頃には手が伸びて、止められなくなることでしょう。
農薬や肥料を使わない栽培を始めた時に、小麦と大豆の栽培を始めました。
大豆は空気中の窒素を葉から茎、根そしてそこに共生する微生物の働きによって、土に固定すると言われています。
その働きを利用し畑に生かそうと栽培しております。
今では、PONPON豆として商品になり、
「にんにく農家なのに、なんで大豆なの?」
という疑問から、こういうことをお伝えできる機会となりました。
農業と言ってもとても広く、これと言った正解がありません。
大豆一つとっても、全国で栽培が行われていますし、日本食には切っても切れない存在ですが、栽培となると距離ができてしまいなかなか分からないことが多いです。
「枝豆が大豆」だと言うとビックリする方も少なくありません。
一方では常識が、もう一方では、知らない。
その奥にある、想いもお伝えできたらと思います。
ぜひPONPON豆を噛み締め味わってみてください。
PONPON豆 200g
製造元 : みやむーのにんにく。 |
価格 : 1,300円(税込) |
|
|